3168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

また、直接視覚障害のある人への支援ではございませんが、視覚障害の特徴や点字などを学ぶボランティア養成講座、困っているときには必要な手助けが行われるようヘルプマーク普及など、障害者理解促進取組みを行っているところでございます。 以上です。 ◎野原直美介護高齢福祉課主幹 高齢者緊急通報システム高齢者在宅援助サービスについてお答えいたします。 

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

金田知砂障害福祉課長補佐 地域生活支援拠点は、相談、緊急時の受入れ、体験の機会・場、専門的人材確保養成、地域体制づくりの5つの機能を備えることが必要とされており、帯広市におきましては、相談と緊急時の受入れ対応について優先的に取り組み、今年度から市内を4つの圏域に分けて相談窓口を設置する圏域相談支援体制の運用を開始しております。

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

北海道立北森づくり専門学院の募集に係る認知度向上への取組や、学院生実習フィールド提供により、将来の担い手の養成機関である学院との連携も強めていくということで、引き続き、森林環境譲与税を活用して、林業、木材産業への従事者の増加に向けた事業展開を進めてまいりたい、そして、全国的に減少傾向にあります植栽ですとか下刈りなどの造林事業者負担軽減にもつながる施策についても検討してまいりたいと考えているところでございます

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

たまたま、私の先輩で、航空自衛隊を辞めた方がスチュワーデス養成専門学校校長先生になられた。あるときに、佐藤君、申し訳ないけど、ボランティア体力測定をちょっと手伝ってくれんかというふうに言われまして、ああ、そうですかと、先輩の話なんで、専門学校体力測定って何だろうというふうに思いましてね、僕は。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

このことから、石狩消防署では、救命士養成専門学校に赴き、女性の受験をお願いしたり、希望する受験者、これは全てでありますけれども、職員採用セミナーなどを希望する学生に対し開催するなどの取組を行っているとうかがっております。まずはこのような取組が肝要であると、市としては考えております。 私から以上です。 ○議長花田和彦) 11番上村賢議員。 ◆11番(上村賢) 再質問にもお答えいただきました。 

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

特に身近な地域活動を行う支援者であります市民の役割は重要になってきており、関係機関等とのネットワークの強化を目的といたしました他分野合同研修会や市や企業の職員を対象にゲートキーパー養成講座などを実施しております。 また、市民一人ひとり危機回避能力等向上を図るため、メンタルヘルスチェックシステムのこころの体温計や広報、パネル展示等による普及啓発を行ってきております。 

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

認知症高齢者見守り事業費は、認知症サポーター養成講座を2回開催し、85名の方が受講し、サポーター数の累計は7,412名となっております。  生活支援体制整備事業費は、社会福祉協議会に委託し、地域住民の支え合いに係る体制整備を進めております。  5款1項公債費、1目利子は、一時借入金に対する利子であります。  183ページ、184ページをお開き願います。  

函館市議会 2022-09-16 09月16日-05号

今からJRとも人材養成確保の話をしておかなければ手遅れになるのではないでしょうか。 そこで、お尋ねします。工藤市長は、今の任期中に、北海道JRからはこだてライナーがきちんと運行できるだけの支援をするという確約を取り付けていただけるでしょうか。いかがですか。それとも、次の任期に先送りするつもりですか。どちらでしょうか、お答えください。 ◎市長工藤壽樹) はこだてライナーの問題であります。 

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、介護保険会計関係では、新型コロナウイルスによる事業者及びサービス利用者への影響滞納処分考え方介護在宅医療連携強化に向けた課題と今後のサービス充実に努める考え介護予防事業利用者減少要因市民ニーズを踏まえたサービス見直し考え生活援助員養成状況と今後の考え方などについて質疑意見がありました。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、介護保険会計関係では、新型コロナウイルスによる事業者及びサービス利用者への影響滞納処分考え方介護在宅医療連携強化に向けた課題と今後のサービス充実に努める考え介護予防事業利用者減少要因市民ニーズを踏まえたサービス見直し考え生活援助員養成状況と今後の考え方などについて質疑意見がありました。 

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

北海道がん患者連絡会では、がん教育講師派遣養成研修会というのを開催して、がん患者さん、がんサバイバー、そういう方によってがん教育充実につなげたいというふうにしております。 先生たち大変お忙しいわけですから、保健体育あるいは養護の先生などで解決しようとせず、ぜひ外部講師利用を今後積極的に進めていっていただきたいというふうに思っております。 

伊達市議会 2022-09-12 09月12日-03号

国は、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けをする認知症サポーターを全国で養成し、認知症高齢者に優しいまちづくりに取り組むとしています。 1つ、市内における認知症サポーター養成講座の現状についてお伺いいたします。 2つ目認知症サポーター養成講座受講をした後の活動についてお伺いします。 2点目は、新型コロナウイルス感染症対策についてです。

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

◆13番(村山ゆかり君) 非常に時間がかかる問題ではありますが、先ほど、インストラクターの地元人養成ということで市長のほうからも御答弁いただきましたので、どのような形でこの養成というのを行っていくのか、お答えいただきたいと思います。 ○議長小野敏雄君) 地域振興部長

石狩市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

他からの応援がなかなか困難な除雪作業の場合、業務処理責任者も含めたオペレーター養成について業者任せのままでいいのか、難しいところですが、これらオペレーターの技術の継承や現場の除雪方法及びその管理の指導について、市として、今後、どのような取組を行っていくのか、お伺いいたします。 ○議長花田和彦) 加藤市長。 ◎市長加藤龍幸) ただいまの御質問にお答えいたします。 

帯広市議会 2022-09-02 09月14日-04号

私は、今国が、自治体が、まず強化選手育成指導者育成養成などしっかり体制強化し、受皿となる組織をサポートしていかなければならないと思ってます。トップレベル選手を例えば縦にするなら、レジャーのように楽しめる裾野が広いのが横ということで、このよさがうまく組み合えば、そこに自然と多くのスポーツを楽しむ人が私は集まってくると考えております。教育長による今前向きな答弁もいただきました。

北見市議会 2022-09-02 09月14日-04号

私は、今国が、自治体が、まず強化選手育成指導者育成養成などしっかり体制強化し、受皿となる組織をサポートしていかなければならないと思ってます。トップレベル選手を例えば縦にするなら、レジャーのように楽しめる裾野が広いのが横ということで、このよさがうまく組み合えば、そこに自然と多くのスポーツを楽しむ人が私は集まってくると考えております。教育長による今前向きな答弁もいただきました。